ブログ

Team野田会則
(名称)
第1条 本会は、Team野田とする。
(事務所)
第2条 本会の事務所は、代表宅とする。
2 本会は、従たる事務所を必要な場所に置くことができる。
(目的)
第3条 本会は、自動車に関する活動を行うことにより、働き方改革によって学校での部活動が困難となってしまった生徒たちに、自動車の製作に関わる機会を与えることを目的とし、令和5年4月24日に設立する。なお本会は、会員の所属する学校とは関係のないものとする。
(活動の種類)
第4条 本会は前項の目的を達成するために、自動車に関する活動を行う。
(1)エコランカーの製作
(2)Hondaエコマイレッジチャレンジへの出場
(3)その他、目的の達成に必要な活動
(会員)
第5条 会員であることの条件は以下のとおりとする。
(1) 都内の中学校または高等学校に在籍していること。
(2) 会費を納めていること。
(3) この規約に同意し、参加同意書に署名、捺印の上、参加同意書を提出していること。
(4) 保護者がTeam野田での活動を承諾し、応援していること。
(入会)
第6条 会員として入会しようとするものは、入会届を代表に提出し、代表の承認を得る必要がある。
(会費)
第7条 会費は資金が必要となった際にその都度徴収するものとし、原則これを財源に運営費用として充てるものとする。
(退会)
第8条 会員は、退会届を代表に提出し、任意に退会をすることができる。
(主催)
第9条 会の主催は会員保護者とする。
(役員)
第10条 この会に以下の役員を置く。
代表 1名
(役員の選任)
第11条 代表は会員の保護者の中から選出しなければならない。
(任期)
第12条 役員の任期は就任後1年とする。
(代表)
第13条 代表は会の円滑な運営に努める。
(運営)
第14条 重要事項については、役員による運営会議を行い円滑な業務遂行に努めるものとする。運営会議の議事は、出席者の過半数の同意をもって決定する。
(規約改定)
第15条 この規約は、会員の3分の2以上の同意をもって改正することができる。
(その他)
第16条 参加による一切の災害、損害に対してTeam野田は責任を負いかねます。
附則
1. この規約は令和5年9月14日から適用する。

モビリティリゾートもてぎで行われたエコラン全国大会の一般クラスに出場しました。
結果は17位で804.899km/Lでした。もてぎ大会に引き続き800km/L代と安定して記録が出せるようになってきました。
協力してくださった方ありがとうございました。
今後ともTeam野田の応援よろしくお願いします。
モビリティリゾートもてぎで行われたエコランもてぎ大会の一般クラスに出場しました。
結果は7位で838.895km/Lと初出場としてはとてもいい結果が出ました!
全国大会ではもっと良い記録が出せるよう頑張りたいと思います。
今日はエコランもてぎ大会前最後の活動だったので、最終組み立て、最終調整、荷物確認等をしました。
また当日の天気が雨かもしれないことから簡単な雨対策をしました。
今日は外部の方に向けて見学会を行いました。
エコランカーの前後輪フレームや、エンジンの詳細などを紹介しました。意見交換等も行いました。
今後もこのような活動を通じてエコランカーの魅力を知ってもらえたら嬉しいです。
今日は大学生の方にご協力いただき、クラッチの調整をしました。
僕は今までフレームばかりをいじってきたのでエンジンの構造とかがいまだに分からず。
いつか1人でエンジンのメンテナンスができるようになりたいです。
今日は上カウルの窓張りをしました。やはりドライヤーで熱収縮フィルムをピンと張るところが難しい!
次回からはテープもこだわった方がいいのかなあ。ガムテープはあまりかっこよくない。
今日は下カウルの修復、エンジンの始動テストを行いました。
下カウルの修復はクイックメンダーを使ってカウルの隙間を埋めるという作業をしたのですが、これが思っていたより難しい!1日で作業が終わるかと思っていましたが終わらず。
地道に作業を続けていきたいと思います。
また、エンジンの始動テストの方はセルは回ったものの、点火プラグがスパークせず、エンジンがかからないという結果になってしまいました。この記事を見ている人の中で原因や解決方法がわかるという方がいましたらコメントしていただけると嬉しいです。
本日4月29日よりTeam野田の活動を開始しました!朝搬入、設営を行い、その後消耗品などの足りないものの買い出しに行きました。

Team野田 設立趣意書

現代のように大半の企業でデジタル化が進んでいなかった時代、時間や労力をかけて必要なものや欲しいものを生み出してきた。しかし、あらゆる企業でデジタル化が発展した今、短時間かつ自動で処理できるようになっている。それと同時に「ものつくり」という言葉が脚光を浴び、人間の成長過程における「ものつくり」の重要性が認識されるに至った。

いつの時代にあっても自ら工夫し、手を動かし、苦労して作り上げたもの以上に魅力あるものはない。エコランカーも例外ではない。自ら手を動かし、エコランカー作ることに興味を示す学生も少なくない。しかし、現状では近年の教職員の働き方改革の影響でそういったエコランカー製作を学生が学校内で行う機会を手に入れることが難しい。そこで、エコランカーに興味を持ち、手を動かして製作活動を行いたいと思っている学生の保護者たちにより「Team野田」が設立され、本当にエコランカーを愛してやまない学生たちが所属している学校とは関係なく集まり、ホンダエコマイレッジチャレンジに出場する機会を設けたものである。また、この「Team野田」が単なる製作の場ではなく、エコランカーの製作に情熱を燃やす学生が交流し燃費の向上のために協力し合える場となるような環境づくりをしていきたい。よってここに「Team野田」を設立し、エコランカーの製作、ホンダエコマイレッジチャレンジへ出場できる場を与え、交流を通じて手を動かすことを忘れた学生に「ものつくり」の楽しさを実感させようとするものである。

                                   2023年4月26日

                                     発起人一同